子供の科学 定期購読 教育雑誌

子供の科学 定期購読
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
出版社名:誠文堂新光社
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日

 

送料無料で毎号お届け!
書店に行く手間が省け、買い忘れの心配もない定期購読を!
子供の科学 定期購読 教育雑誌

小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌

小学校高学年・中学生向けの科学雑誌。1924年創刊。戦中、戦後、また大正、昭和、平成にわたって、「これから」を担う若い世代に“科学の入口”を提供。

身近な現象から最先端の研究成果まで自然科学のさまざまな事柄についてのやさしい解説のほか、手軽に科学の面白さや物作りの楽しさを体感できる実験・工作の記事を満載。

読んで理解し、また材料を揃え実験して変化を目の当たりにし、部品を集めて組み立てながらメカの動きや素材の感触を体で覚える中で、論理的・実証的に物事に取り組む力を養うことができる。

子供の科学は子供向け科学雑誌です。子供向けと言っても内容は大人が読んでも読みごたえのある内容が詰まっています。

サイエンスプロデューサーのでんじろう先生が科学実験を教えてくれる記事があります。でんじろう先生と言えば子供向けに楽しくやさしい科学実験を教えてくれることで有名です。日蝕や月蝕が話題になっている時期には天体についての説明をしてくれて、観察の仕方も教えてくれます。

定期購読もあるので、毎号届くというスタイルが子供には案外楽しみなこともあるようです。子供の科学を読んで頭で理解するだけではなく、実際に実験や観察、部品を集めて組み立てたりと体を使うことも同時にできるように記事が組まれています。

子供の科学の読者レビュー

ここ数年定期購読をしています。子どもは高校生になりましたが、今でも興味をもって読んでいます。 難しいことをわかりやすく、興味をもちやすいよう記載されているので、楽しく読んでいます。 おかげか理系に進みました。

低学年には難しいかも。小1の科学好きの我が子に定期購読していますが、若干内容が難しいかもしれません。 中学年くらいからがよいかもしれませんね。

たまに購入していたのですが、小学4年になり定期購読を始めようと思っています。本が好きではないですが、これは自分から読んでくれるので助かります。

3児の父です。自分が子供の時に、この雑誌にどれだけ好奇心を刺激されたかわかりません。同じ体験を子供にさせたくて購読していますが、大人になった自分もこれを読むとまだまだ知らないことばかり。一緒に楽しく学んでいます。

家族で夢中です。我が家は三月に子どもの学校が全て休校になり、図書館でたまに借りていた子供の科学を毎月ネットで注文するようになりました。これまで子どもだけが読んでいた雑誌でしたが写真も美しく、取材も丁寧で大人にも読み応えがあり、家族で回し読みするように…付録もびっくりするくらい豪華で何故もっと早く買ってあげなかったかと思うくらいでした。デジタル化が進む昨今ですが、これからも愛読しますのでよろしくお願いします!

2年あまり定期購読でお世話になっている息子は、はや中学1年生。‘子科’の影響か、クラブ活動も‘自然科学クラブ’を選びました。息子曰く「子科はぜったい定期購読継続してね!」ノーベル賞を受賞された南部先生も幼少期に‘子供の科学’を愛読されていたと知り、家中でおおいに盛り上がってしまいました(笑)

3年生男児のために2年ほど購読中です。息子は毎回到着を楽しみにしており、来ると全てをなげうって読み始めます。学校の音読の宿題は、教科書にあきるとこの雑誌の記事を選んでやっています。3月の東電原発事故を受けて、5月にはもう放射能特集が組まれるなど、タイムリーかつ分かりやすい紙面作りに好感が持てます。

子供向けの科学雑誌です大人も充分楽しめます家族中で取り合いして読んでいます

小学校4年生の子供の為に定期購読をしています。毎号届くのが親子共に楽しみです。毎回、巻末に紙飛行機がついてくるのですが、今はそれを作るのが一番楽しいようです。その他にも、かなり専門的な電子工作の記事が掲載されていたり、中学以上になっても楽しめる内容になっています。記事の内容もとてもバラエティーに富んでいて、毎号、何らかの発見があり、何回見ても・読んでも飽きません。

子供の科学 定期購読 教育雑誌

子供の科学 定期購読
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
出版社名:誠文堂新光社
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日

 

送料無料で毎号お届け!
書店に行く手間が省け、買い忘れの心配もない定期購読を!
子供の科学 定期購読 教育雑誌